K.Country自慢板
 
皆さんの K.Country (春日楽器)を紹介してください
 
初めてお邪魔します。

Linda Lou店主。と申します。
BG-150を愛用しています(改造しまくりですが)。
Bluegrassを演奏しますが、Banjoに負けない音量に周りを驚かせています。


by Linda lou店主。
2008年2月18日(月)20:28 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在21件)

コメントを書く:
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント:

 1: キタ〜!BG-150

ようこそいらっしゃいました。
The Kasugaで最高峰!BG-150。
いいですね〜。
いい色だ〜!
いい傷の具合だ〜!
使ってなんぼです。ギターは。
さっさと交換しましょう消耗品!
気に入らないところはどんどんイジリ倒しましょう!
(某ギタリストのオリジナルパーツの方が少ないD−28のように)

まだ、ここに出してませんが、私のはBG-80です。
頭の中では天才フラットピッカーなのですが、現実はです。
で、これがまた愛いヤツでして、、、前の所有者さんは後悔してんじゃないのかなあ。

どうぞもっともっと自慢しちゃってください!
私も興味津々です!


 by じー | 2008年2月18日(月)20:48

 2: じー様、初めまして。

BGシリーズは見た目の高級感が無いために、ほとんど売れなかったと聞いておりますが、クラフトマンの気合いが音に現れているようです。30年近くつきあっているBG-150ですが、数年前ギター弾きとして活動する機会が有り(普段はマンドリン弾きです・・・そういえば30数年前、中学生の時最初に買ったマンドリンはカスガでした)サドルを牛骨のロングサドルにしたら、各弦の音がクリアになり、特に6弦が芯の通った音になりました。チューナーはグローバーのオープンバックに交換しています(オリジナルと同等のグローバーは、現在生産されていないようで)。裏っかわの画像もどうぞ(カタログではローズ・ウッドになっていますが、ハカランダらしいです)。

 by Linda Lou店主。 | HP | 2008年2月18日(月)22:16

 3: おお〜

カスガさんは良い意味で、テキトーな感じがします。

ロングサドルは良いですか!6弦もイケますか!
常々思っていたのはまさにそこです。
中高音のカスガ!低音弦がなんかいまいち、、、。

で、わたしのBG-80はこんな感じです。トップはいわゆるザラザラ塗装ですが、サイド、バック、ネックはつるつる塗装です。


 by じー | 2008年2月18日(月)23:28

 4: で、さらに

ペグは交換されているようで、ギター自体はきっと’80頃だと思いますが、ペグは’50年代あたりと思われるグローバーのオープンです。
かっちょいいです。まだまだ使えます。

(前のオーナーさん見てたら返事ください!)


 by じー | 2008年2月18日(月)23:32

 5: BG-80!

コンディション良いみたいですね、うらやましいです。
我が家のBG-150は、ボロボロですが・・・ブリッジにヒビが、ピッガードも割れて、そのまわりのトップは削れています。ネックの裏は、塗装がはがれてしまったのですが、つるつるになっています。ヘッドのロゴ入りの板は張り替えています。それでも手放せませんが。同時期から弾いていたMartinD-28(,71)もバカ鳴りだったのですが、メンテナンスにお金がかかりすぎて(もう1本D-28買えてますな)昨年前オーナーに返しました(苦笑)。D-28は、中高音が甘い音でしたが、低音出過ぎな感じでした。BG-150の方がバランス良く、タイトなレスポンスでお気に入りです。


 by Linda Lou店主。 | HP | 2008年2月19日(火)20:29

 6: くぅ〜っ!

カッコ良すぎです!
ほんとだ。ロゴがないですね。といって私のを見てみたら、見れば見るほど、ガサツなインレイワークだなあと思います。もうちょっとキレイに作れば良いのに。
もしや、、、バッタもん? Kの字、寸足らずだし、、、足らないところ埋められてるし、、、


 by じー | 2008年2月19日(火)21:20

 7: オープンバックのペグ。

じーさま、BG-80チューナーと同じものが友人のBG-100に付いていた記憶が有ります。もともとオリジナルでBG-80にも標準だったのではないですかね?BG-150の当時のカタログでは、グローバーのロトマチックの様ですが、実際には画像のカバー付きのチューナーです。これはこれで嫌いではなかったのですが、煩雑な扱いでベコベコになってしまいました(笑)。

 by Linda Lou店主。 | HP | 2008年2月20日(水)19:47

 8: チューナー

このチューナーって標準品なんですか?
はじめはなんだか、この長方形のツマミが好きじゃなかったんですが、今は、さびれ具合が良いなあと思うようになりました。
BG-80は他を知りませんが、これまで写真等でみたBG-100や150のペグは、写真No.7にあげていただいたペグが殆どのような気がします。ツマミは楕円ですね。


 by じー | 2008年2月22日(金)00:22

 9: BG いいなぁ

Linda lou店主さん

はじめまして。
K.Countryファンしてます。

BG-150いいですね。
もうすぐトップに穴が開くんじゃないでしょうか? (笑)
かなりの使い込み具合、音も想像できます。

じーさんのBG-80も抜群の音だしなぁ~

BG欲しくなったなぁ~


 by あおいほし | 2008年2月23日(土)12:29

 10: Re:BG いいなぁ

買っちゃえ!買っちゃえ!

悪魔の囁き・・


 by ほ~ぷ | 2008年2月27日(水)18:44

 11: BG良いですよ(笑)!

あおいほし様、ほ〜ぷ様、よろしくお願いします。
BGシリーズは、「見つけたら買い」のつもりですが、未だ出会った事が有りません・・・。20年くらい前には、時々見かけたのですが、皆さん手放さないのでしょうね。


 by Linda Lou店主。 | 2008年3月11日(火)05:46

 12: BGは良い!

だから皆さん手放さない!
でも、去年手放した人がいるから私の手元にあるわけです。

ありがとう。前のオーナーさん。

半信半疑でお店に見に行って、中古の分際で定価よりもずうっと高い値段でした。
正直、期待はずれであることを望んでいながら、いざ、触った瞬間、、、ギターって楽しい!
気がついたらお財布が開いていました。

どうして手放したの?前のオーナーさん。
そりゃ、もっと良い楽器はたくさんあるでしょうけど、なんで?

ときどきお店やオークションでもBG100なんかが出る時がありますね。たとえジャンクだとしてもなんだか気になるギターです。うん。


 by じー | 2008年3月11日(火)21:37

 13: ペグ

じー様

そのペグはオリジナル(オールドグローバー#98)ですよ。
当時、アメリカ中の問屋に電話したが、もう手に入らなかったので、角型で我慢したそうです。BG-80,BG-100共共通です。

BG-120,150のペグが7.の写真のペグ(V-100)です。
BG-150の初期型だけが、グローバー#102でした。


 by TAKE | 2008年3月18日(火)06:59

 14: ペグ!

TAKEさん。いつもありがとうございます。
おお!そうでしたか。
またひとつ私の誤りが修正されました。こうして成長して行く私。
改めてカタログを見てみたら、ホントだ、BG-100は角型ツマミですね。

シリアルナンバー8216かな?(相変わらずスタンプ押すのがヘタクソなメーカーだなあ。)これはいつ頃の製造なのでしょうか?


 by じー | 2008年3月18日(火)23:39

 15: TAKE

じー様
216番はかなり後の方の作で、その期間は'78年3月~82年の間、としか言えません。
しかし、今まで見てきた感じでは、製作は77~78年の間に実質的に2数十本ほとんどが作られたような感触を持っております。


 by TAKE | 2008年3月19日(水)06:47

 16: TAKE様

’82まで作られていたのですか。BGシリーズは。
二百数十本生産されたんですね。
初めに100と150がつくられて、、、、80が加わって、120が登場?
120の広告だとそんな感じでしょうか。
ウェイビィングシステムとか書いてますね。120。いわゆるスキャロップドのブレーシングのことですな、きっと。


 by じー | 2008年3月19日(水)21:03

 17: シリアルNo.

BG-150を最近弾くギグが無く、かみさんの実家に寝かせてあります(家が狭いもので・・・涙)。
シリアルNo.撮ってみました。


 by Linda Lou店主。 | 2008年4月29日(火)21:15

 18: ついでに

これは私の実家で発見した、懐かしいものです。

 by Linda Lou店主。 | 2008年4月29日(火)21:19

 19: どうもどうも

気づきませんで、、、
某腕利きリペアマン氏の研究成果、春日のハンドメイドの特徴がわかる写真ですね。No.17の写真は。
そうですか。置き場がないですか。では、東京に送っていただければと思います。で、音信不通となる。
そして、No.18は、、、いいな〜このワッペン!


 by じー | 2008年6月15日(日)03:04

 20: D-350

友人に貸し出していたD-350が1年ぶりに
手元に戻ってきました。
久しぶりに弾いてみたらなかなかの音です。
オール合板、ヘリンボーンです。


 by ろっぺん | 2009年6月2日(火)10:12


(1/2ページ)
>1< 2 最後