K.Country自慢板
 
皆さんの K.Country (春日楽器)を紹介してください
 
K.Country D-08

YAMAKI F-150、ThreeS W-400と弾き較べてみましたら、低音はYAMAKIが一番鳴りますが、総合的な音色はThreeSを上回り、K.Countryが断然響くと感じました。

by tama
2009年3月15日(日)22:58 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在22件)

コメントを書く:
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント:

 1: P.S. D-08

恐るべし春日・・・・・トゥース!!
参りました。


 by tama | 2009年3月15日(日)23:00

 2: きたきた

もっともっと〜アップして〜!
我が家のD-08はもうちょっと明るい色です。


 by じー、 | 2009年3月17日(火)00:37

 3: ペグ

GOTO製の丸Kマーク入り

 by tama | 2009年3月17日(火)18:51

 4: ペグ訂正

先程は画像を添付するのを忘れました。

 by tama | 2009年3月17日(火)18:55

 5: トップ

スプルース単板

 by tama | 2009年3月17日(火)18:58

 6: バック

ローズウッド合板

 by tama | 2009年3月17日(火)18:59

 7: バック

ローズウッド合板

 by tama | 2009年3月17日(火)18:59

 8: サウンドホール

↑バックは手違いでディレイ投稿してしまいました。
指板はローズウッド


 by tama | 2009年3月17日(火)20:25

 9: ブリッジ

サドルとブリッジピンの間隔が狭いです。

 by tama | 2009年3月17日(火)20:29

 10: サイド&ネック

サイドもローズウッド合板
ネックはYAMAKIやThreeSと較べると心持ち薄くて握りやすい。

遅ればせながら、今回、春日の底力を実感しました。

実は当時、叔母が春日楽器に勤めていまして、「特別に安くしてあげるから、どう?」と声を掛けて貰ったりしてたんですが、すでに松岡のドレッドノートを1本持っていたので、結局頼みませんでした。
純朴な少年の立場では、ギターは1本あれば充分でした。
ただ、今となって思えば、全単板のギターでも特注しておけばよかったと後悔するんですが、後の祭りですね。(笑)


 by tama | 2009年3月17日(火)21:05

 11: ふ〜ん

ヘッドとネックの継ぎ方がうちのとちがいますね。D-008と同じ継ぎ方です。うちのD-08とF-08は同じ継ぎ方なので、、、、
さすが、春日さん。テキトウです。
いま、カメラがないので、近々アップします。
弾いたかんじとかどうですか?


 by じー、 | 2009年3月19日(木)00:04

 12: ネックブロック

思いのほかネックの反りやトップの膨らみは無かったので、通常に弾けます。
弾いた感じは、全部の弦がしっかり響き合って鈴鳴りというよりは、鐘鳴りという感じです。
実は、かなり使用感があり、ブリッジもほんの僅かですが隙間があって状態はあまり良くないのに関わらず、これだけ鳴るのか?
と感心している次第です。


 by tama | 2009年3月21日(土)17:48

 13: なおしましょう

ちょっとしたところを直すと信じられないくらいかわりますよ。
鈴鳴りは弦が鳴ってる状態
鐘鳴りなら箱が鳴ってる状態
ぜひ!化け物にしてやってくださいまし。
うちのと並べてみたいものです。


 by じー、 | 2009年3月21日(土)22:42

 14: 08のヘッドの継ぎ方

こんなかんじです。
向かって左からD-008、D-08、F-08です。


 by じー、 | 2009年3月22日(日)02:25

 15: うちのD-08は

トップにベアクロウが入ってます。
一般的に材木としてはベアクロウはB級品扱いだそうです。
でもなぜか、ギターの業界では珍重されたりすることがあるっぽい?
天然のブレースなんていう変な人まで出る始末。まあ、その部分は硬いのは確かですが、、、


 by じー、 | 2009年3月22日(日)02:31

 16: 写真

わすれてました。No.14のです。

 by じー、 | 2009年3月22日(日)02:33

 17: リペア?

名刺が少しだけ挟まる隙間なんですが、治した方が良いでしょうか?
ちなみに、じー、さんのD-08は、ヘッドの継ぎ方だけではなくペグも違うようですが、それは、オリジナルですか?


 by tama | 2009年3月25日(水)22:18

 18: RE:リペア?

春日の純正ペグはたいがいダメダメちゃんなので換えてます。
たまたま手持ちのグロのオープンですけど、つまみがチッコイのでまわしにくいです。
私見としては春日さんのFタイプにはオープンペグが相性いいように思います。
でも、Dタイプは重さのあるものの方がいいのかもしれません。

ブリッジの浮きは振動を確実に伝えるためにもきちんと直した方がいいです。
サドルもナットも緩み無く基底面を密着させるべきでしょう。
ナットはぴったり合っていれば接着の必要はないと思います。
接着剤で不適合を誤摩化すのはだめです。材質同士の密着(これが本当の接着!)が重要です。
接着材は必要最小限の使用で薄くあるべきです。
合成高分子材料はなんだかんだいっても柔らかい素材ですので振動を殺すと考えてます。
と偉そうなこと言ってますが、私はヘタクソながら格闘している日々でございます。
せっかくの出逢いもの。上手い職人さんに頼んでみてはいかがでしょうか?
ちょっとお値段もかかるかもしれませんが。
ペグ、サドル、ナットは消耗品です。がんがん交換しましょう!
ダメなもののフルオリジナルなんてナンセンスです。


 by じー、 | 2009年3月26日(木)00:36

 19: あと、

写真だけでの印象ですが、tamaさんの08のブリッジは、もしかすると、前のオーナーが削っているかもしれませんね。
弦高調整と、サドルの出しろをかせぐために。
よく、サドルの出しろは何ミリですか?とか質問がありますが、或る面ナンセンスな質問だと思います。
一体感こそが重要でしょう。
薄すぎるようでしたら換えた方がいいかもしれません。

もし、わたしの
思い過ごしでしたら、ごめんなさいね。


 by じー、 | 2009年3月26日(木)00:47

 20: サドル

実は、サドルは私が削りました。
入手時は、スカスカのプラスティック製のサドルでした。
ただ、ケースの中にオリジナルと思われるサドルが入っていたんですが、何と、それぞれの弦に合わせてノコギリ状に削ってありました!?
したがって素人仕事ですが、ギザギザになっているサドルを削り、その削り粉を利用して瞬間接着剤と混ぜて、逆に削り過ぎのナットを調整しました。
あと、他のギターと鳴りを較べたかったので、同じマーチンの弦とブラス製のブリッジピンに交換しました。
それで、比較しましたところ、D-08が一番状態が悪いのにも関わらず、逆に一番音が良いのに驚いた次第です。
ブリッジの修理は、もう少し様子を見てから、しかるべき職人に頼もうと思っています。
それと、D-08とD-18とD-008の違いは、どうなんでしょうか?
よろしければ、ご教授下さい。


 by tama | 2009年3月29日(日)00:19


(1/2ページ)
>1< 2 最後