K.Country自慢板
 
皆さんの K.Country (春日楽器)を紹介してください
 
皆様はじめまして

某楽器店に勤務しているものですが、
先日、お客さんがギターを捨てにこられました。
もちろん、そんなことを受け付けているわけではないのですが、
押し切られてやむをえず受け取ることに成りました。

ペグや弦はさび付き、どうしようもない状態でしたが、
何気なくトップ板をこつんと机の角にぶつけたとき、
何とも言えない軽快な感じがして、
「ひょっとするとこのギターはなるかも知れん、」と思い、
マネージャーの許可を得ていただくことにしました。

家に帰り、ペグを磨き、弦を取り替え、
弾いてみましたところ、
どことなくマーチンのような軽快な音がして、
一発で気に入りました。

本来はエレキギターを弾くのがメインなので、
それほどアコギに思いいれはなかったのですが、
何だかとても気に入って毎日弾いています。

あの時、机の角にぶつけていなければ、
今頃大型ゴミに出ていたかもしれません。
それを思うと、いい出会いをしたものだと思います。

そして、このギターの素性を知りたくて、
このウェブサイトにたどり着いたわけです。
これほどまでにコアなファンのおられるギターだとは
思いもしませんでした。
ちなみに、モデル名のはF-140と書かれていました。
もしも、皆様の中でお詳しい方がいらっしゃいましたら、
なにとぞご教示くださいませ。

それでは。


by ギター寅さん
2007年12月11日(火)13:43 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在8件)

コメントを書く:
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント:

 1: いらっしゃいませ

ギター寅さん。
F140。それも、角ラベル。ロッドカバーにK.countryの文字が入っていたら’74もの、無ければ’75ものかと思われます。(テキトー)

私、春日に操を立てておりますが、その発端となったのが、F180です。たぶん、’77、8ごろのもの。1年くらい前からいきなり鳴りだしました。
そう。春日はこれからが鳴り時です。
ぜったい良いです。我が屋には春日のギターが4本ありますが、みんな笑っちゃうくらいに良く鳴ります。

いいな〜F140。大事にというかずうっとそばに置いてあげてくださいね。ほしいなあ。(軽くアピール、、、、)


 by じー | 2007年12月12日(水)03:18

 2: じー様

早速のご返信誠にありがとうございます。
そうですか、そういう履歴のギターなのですね。
ちなみにロッドカバーは無地です。

みんながありがたがっているギブソンやマーチンに、
それほどまでに思いいれることが出来ないためか、
長年ギターを弾いているわりには
アコギにあまり興味はなかったのですが、
こいつと知り合ってから、何だかアコギが大好きになりました。
また、ちょくちょく遊びに来ます。
これからもよろしくお願いいたします。


 by ギター寅さん | HP | 2007年12月12日(水)11:26

 3: F-140

ギター寅さん、ようこそ!

ギターを捨てる方は多いみたいですね。
以前は粗大ゴミによく出ていました。
GIBSONやMARTINを捨てる方もいるようです。
嫁さんに強制処分されたのかな。。?
押入れに入っているとジャマですからね~^^

さて、そのF-140ですが、たぶん1975年製だと思います。
30年以上経過していますので渋みも増してるのではないでしょうか?
かなり弾かれていないような気がしますので更に化けるかもしれませんね。
どうぞ今は存在しない国産ギターの音色を楽しんでくださいませ。。
1975カタログ
http://www.t-shiga.com/sub1-6-18.htm

1974カタログ
http://www.t-shiga.com/sub1-6-17.htm


 by ほ~ぷ | Mail | HP | 2007年12月13日(木)01:32

 4: ほ~ぷ様

はじめまして。
早速貴重な資料を見せていただいて誠にありがとうございます。
なんと、1975年製ですか。
おっしゃるとおり、
はじめてみた時はあまり弾いた形跡がありませんでした。
面白いもので、だんだんと鳴って来ているのがわかります。

もう少し様子を見てからですが、
バンドでも使ってみたいと思っているので、
ピックアップを搭載しようかと思っています。
せっかく良く鳴るギターなので、
生音感のあるFishManのマトリクスブレンドあたりを考えています。

色々ご教示いただきましてありがとうございました。


 by ギター寅さん | HP | 2007年12月13日(木)22:42

 5: 名器との出逢い

ギター寅さん
はじめまして。

F-140
名器との出逢いと思って良いと思います。
そりゃ~当時('74~'75)の値段は1万4,000円のギターですが、当時はその値段で充分の音が出ていました♪
加えて、K.Countryなのです。
これはもう手に入らないブランドです(正確に言うと後年生まれ変わったK.Countryはある)
しかし、'70年代に作られたK.Countryは事の他美味しいのです。
材と言い、作りと言い、そしてその音と言い・・・
そんな美味しいギターに皆様気づいていらっしゃらなくて、低価格流通している・・・
おっと、こんな事ここでお話したら、値を上げる元ですね(^_^;

ま、大切にしてあげてください。
自分の耳に聴こえてくる音が全てです。
その音に酔ったら、それはもう名器です。

Mar・・・  Gibs・・・  よりもね! (^_-)


 by あおいほし | 2007年12月14日(金)21:59

 6: あおいほし さま

書き込みありがとうございます。
さて、だんだんと素性が解ってきた気がします。
決してネガティブな要素ではないのですが、
ストローク弾きの時、ものすごく音がでかいです。
現在店で売っているドレッドノートやジャンボ型よりもでかいです。
そのくせ、指弾きでは割と繊細な音が出たりして、
いままで弾いたことのあるアコギの中では一番器用なギターかもしれません。
そして、本腰を入れてバンドのアンサンブルに入れてみたくなりました。
それにはやはり、もう少し音にコシがほしいので、
若干軽い感じのするいまのペグを
グローバーかゴトーあたりに変えてから、
PUを搭載してみようかと思っています。
音はアンプ出しではなく、ミキサーに通して、軽くコンプをかけてみたら、いい感じではないかと・・・。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


 by ギター寅さん | HP | 2007年12月15日(土)18:34

 7: ギター寅さん

私も先日F−180のペグをゴトーのオープンに替えました。
よくわからないままテキトーに買ったら、まあ、ポストが太くてブッシュの径も大きくて、かなり穴を広げるはめになりましたが、、。
でも、華奢でカタついていたオリジナルよりも音は、芯が一本通ったかんじになった、、、気がしています。

D−08もグローバーのオープンに替えてみましたが、グローバーの方が質量が小さいのか、もともとのペグの方が重かったのか、あまり感動しませんでした。
オープンじゃないのにまた替えようかと思ってます。


 by じー | 2007年12月15日(土)20:31

 8: あっ失礼しました

ギター寅さんさんでした。
すみません。


 by じー | 2007年12月15日(土)23:02


(1/1ページ)