K.Country自慢板
 
皆さんの K.Country (春日楽器)を紹介してください
 
画像掲示板
~説明~
説明文です

記事を書く | 管理者ログイン
URL変更のお知らせ
2020年6月29日(月)16:12 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: お疲れ様です

ちょこちょこ覗いていましたが、最近は忙しく見れていませんでした。活発化しますようにm(__)m

 by うえと | 2020年7月11日(土)22:33
 2: お疲れ様です

ちょこちょこ覗いていましたが、最近は忙しく見れていませんでした。活発化しますようにm(__)m

 by うえと | 2020年7月11日(土)22:34
 3: お疲れ様です

ちょこちょこ覗いていましたが、最近は忙しく見れていませんでした。活発化しますようにm(__)m

 by うえと | 2020年7月11日(土)22:34
 4: おくればせながら、、

自慢板がぜんぜん見れなくて、、、
半年たってようやくお返事。

うえとさん。どうぞいろいろかきこんでくださいまし。


 by じー、 | 2021年1月16日(土)17:59
コメントを書く(現在4件)

HC-2000
2018年7月25日(水)08:07 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: おお!

よく手に入りましたね!

 by じー、 | 2018年8月9日(木)23:07
 2: おお!

よく手に入りましたね!

 by じー、 | 2018年8月9日(木)23:07
 3: おお!

よく手に入りましたね!

 by じー、 | 2018年8月9日(木)23:07
コメントを書く(現在3件)

KASUGA F-15? 1969年
2016年10月12日(水)13:45 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: なかなか

あの金属アジャスタブルサドルはとても良く鳴って独特な音色だと思います。
いわゆるアコースティックギターとはまたちょっとちがうというか。
ルックスもなかなか良いじゃないですか。
春日、ハマるとバカみたいに増えますよ。


 by じー、 | 2016年10月17日(月)21:44
 2: コメントありがとうございます

ナットが斜めについていたので、まっすぐ付け直すと低音が増しサステーンが効いてきました。
カントリーブルースを爪弾くとぴったりはまる音です。
オークションで物色していてThe Kasuga BG-6を狙っていましたが、4万円越えであきらめました。


 by 金長狸 | 2016年10月18日(火)20:02
コメントを書く(現在2件)

K.Country F-130
2015年7月11日(土)14:04 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: ヘッド

ゴールドのロッドカバー。。

 by help | 2015年7月11日(土)14:11
 2: ラベル

K.Country F-130

 by help | 2015年7月11日(土)14:13
 3: バック

以上です。お付き合いいただきありがとうございました。

 by help | 2015年7月11日(土)14:16
 4: わお!

たしかにヤレてるけどいいじゃないですか。
結婚式の余興に、たしかに似合うと思います。
かっちょええ〜!


 by じー、 | 2015年7月11日(土)23:24
コメントを書く(現在4件)

KASUGA F-200 1970
2015年5月1日(金)15:36 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: ヘッド

高級感がありますね。

 by すなふ | 2015年5月1日(金)15:39
 2: バック

ボリュートありのネック。
ローズも柾目もはっきりしていて、音も明るめです。


 by すなふ | 2015年5月1日(金)15:41
 3: 記念撮影

68年物のスライド用のエレアコと。

 by すなふ | 2015年5月1日(金)15:44
 4: 記念撮影(訂)

飴色コンビで

 by すなふ | 2015年5月1日(金)15:46
 5: ああ〜

これは!

 by じー、 | 2015年5月7日(木)21:22
コメントを書く(現在5件)

ここにもあります 7
2015年3月10日(火)17:14 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: これはこれは

おいでませ、kirinさん。
外見はHC-1000ですね。ただ、いくつか興味深い点がありまして。
HCシリーズは基本的にサイドバックは合板なのですが単板もあります。
春日の場合、単板でも割れ止めがないことが殆どです。木目の一致やそれなりに重量
があれば単板で良いと思いますよ。
HCの場合、刻印はhand craftedでmadeはHCの前身のD-xxシリーズというものに
使われていました。これは中位機種以上はオール単板です。
型番にもHCではなくD-41とあることからその流れのものかもしれません。
例えば特注でオール単板でつくったけど流れちゃったものとか。
D-xxはロッドカバーがある時代のもの。あと、ネックブロックの型が異なるようです。
ホールがわのブロックの角が1/4円のように丸められていたらHCです。
(と、この筋のマニアな方がおっしゃってました)
一度覗いてみて下さい。私も興味あります。


 by じー、 | 2015年3月16日(月)21:27
 2: じー 様

kirinです。
早速のご教授ありがとうございます。
早速、写真をとってみました。
ネックブロックの1/4円というのはこれですね。
・・・とするとHCということになりますか。
リペアーをお願いしたギター職人さんに確認しましたところ
サイド、バックともにハカ単板とのことです。


 by kirin | Mail | 2015年3月17日(火)21:51
 3: そうそう

それです。HC-1000でハカ単板の40年もの!珍しいと思います。
ほんとネックの件が残念でしたね。でもきちっと整復してあれば何を
気にする事がありましょうや?
これからも大事にしていってくださいまし。
良いもの見せてもらいました。


 by じー、 | 2015年3月17日(火)23:13
 4: ありがとうございます

学生時代に詳しいこともわからずにショップで勧められるままに購入したもので、くだんの通りケースの中で30年以上も冬眠しておりました。
今回、何とはなしにこのサイトにたどり着き、色々と拝見しておりましたら、皆様なんと楽しそうな・・・
ギター自体のクォリティもさることながら、会社が消滅した今でもこれだけの熱いマインドを提供できる春日楽器という会社や職人さんたちのすごさがうかがえます。
のみならず、数々のミステリーも残してくれている・・・と考えれば、品番やシリアルの不統一?も楽しめるのかも知れませんね。
ともあれ、このサイトに出会い、色々とご教授いただいたことにより、このHC-1000の製造された経緯を推察することができ、今まで以上に愛着が湧きました。
自分の感性に響く一台として大切にして参ります。
これからも、ちょくちょくのぞかせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
まずは、ありがとうございました。


 by kirin | Mail | 2015年3月18日(水)01:31
コメントを書く(現在4件)

ここにもあります。
2015年3月10日(火)09:43 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: ここにもあります 2

シリアルNoです。

 by Kirin | Mail | 2015年3月10日(火)09:45
 2: ここにもあります 3

ヘッド です。

 by Kirin | Mail | 2015年3月10日(火)09:47
 3: ここにもあります 4

バック 写真

 by Kirin | Mail | 2015年3月10日(火)09:51
 4: ここにもあります 5

側板 写真

 by Kirin | Mail | 2015年3月10日(火)09:53
 5: ここにもあります 6

側板 内側 写真

 by Kirin | Mail | 2015年3月10日(火)09:54
コメントを書く(現在5件)

我が家のカスガちゃん。
2014年7月29日(火)07:15 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 画像がおけれませんでした。

画像が送れませんでしたので、再チャレンジです。

 by イシイ | 2014年7月29日(火)07:21
 2: この子も仲間に。

カスガ製ではないですが、Kカントリーということで、この子も仲間に入れてあげてください。
 Lek-28 hrs
です。


 by イシイ | 2014年7月29日(火)11:43
 3: なかなか

壮観ですね。
新生K.C.までお持ちとは。
それぞれのフィーリングとか教えて下さい。


 by じー、 | 2014年7月31日(木)23:13
 4: 少しずつ

少しずつ、いつの間にかこうなりました。


私なりの感想です。

左から

HC-1500
ハカランダらしいきらびやかな鳴りです。
低音もすごく鳴っています。
ただ、少し強い音なので、長い時間弾いていると
耳が疲れてしまうことがあります。
抜ける音色なので、マイクのりはとてもよいです。
カスガの合板は、ただのベニヤではなく、きちんと
考えられた上でのものだと感じます。

BG-120
これはHCシリーズとは全く違う方向からアプローチしていることがよく分かります。
ローズなので、ハカランダよりきらびやかさは、抑えられて
いるように感じます。ただ、音の立ち上がりは早いです。
BGシリーズの狙い通りのギターだと思います。
ピックで強めに早いフレーズを弾いても、へこたれず
しっかりついてきます。

HC-2000
低音から高音までもの凄いなりです。
ただし、バックがハカランダの単板のせいか、
HC-1500より耳ざわりのよい音色です。
もし、ジャパンヴィンテージというものが存在するならば、
間違いなくキング候補に挙げられると思います。
レアということが先行しがちですが、それを抜きにしても
とても良いギターです。

HC-500
上のものと比較すると、多少個性がないように感じますが、
それでも、私にとっては十分魅力的なギターです。
このギターは、ほぼデッドストック状態です。
まるでタイムマシンでやってきたみたいです。
その分、年代の割には、まだ十分鳴っていないのかも
しれません。

Lek-28 hrs
カスガ製のものとは、違いますが、いいギターです。
復活への意気込みを感じます。Kカントリーが好きでしたので、現代版も入手しました。
ルックスから、フィンガー系なのだと思っていましたが、、
ピックで弾いてもいい感じです。
音の強弱をうまく表現できるように感じます。
もっと弾きこんだら、さらにいいギターに進化すると思います。


と、ざっと書いてみましたが、まだまだ書きたいことは
沢山あります。
カスガの魅力は何なのですかね。
マー〇ン、ギ〇ソンもいいですが、それとは違う
なんとも不思議な魅力がありますね。
はまると危険な世界ですね。


 by イシイ | 2014年8月1日(金)21:59
 5: 素晴らしい!

インプレッションありがとうございます。
2000はすごいですか。何本かこれまで確認されてますがほんとレアですよね。
初めて写真で確認したのはオランダの楽器屋だかが非売品としてアップしてました。
コーフンしましたねえあの時は。
まだまだガンガンかいてください。
各楽器についてはここで。一般的な話なら雑談板で。情報板は流れてしまうのでね。


 by じー、 | 2014年8月4日(月)21:42
コメントを書く(現在5件)

Kasuga Barney Kessel
2014年5月13日(火)14:05 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: ヘッド

残念ながらネックが39mm。
ソロは難しそうなので、歪ませてニールヤングみたいに
演ろうかと(^^;)


 by すなふ | 2014年5月13日(火)14:08
 2: おお

もうだいぶ前でしたよね手に入れたのは。
39ミリは細いなあ。
その他もアップ希望!


 by じー、 | 2014年5月13日(火)21:58
コメントを書く(現在2件)

思い出のギター HC-1000
2014年5月7日(水)21:45 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: はじめまして

こんばんは!
HC1000ってトーチインレイでしたっけ!初めてみました\(^o^)/
ギターのためにも是非弾いてあげてください!


 by uto | 2014年5月7日(水)22:45
 2: ありがとうございます

utoさん こんばんは。
はい。フレットにも小さな花が付いています。
週末に久しぶりに弦を張り替えてみようと思います。
カポとピックも買って!
なんだか書いていてワクワクして来ました。
ありがとうございました。


 by kawaebi | 2014年5月7日(水)23:28
 3: これはこれは

kawaebiさんいらっしゃい。
久々の自慢板の書き込みありがとうございます。
そうそうトーチインレイなんですよね。かっこいい。
是非是非復活して弾いて下さいませ。
カポとピックも買って、、、ウキウキわくわくしてますね?
全体像なんかも自慢しちゃってください。


 by じー、 | 2014年5月10日(土)23:36
コメントを書く(現在3件)

思い出のギター HC-1000
2014年5月7日(水)21:45 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在0件)

F-9リペア出来ました。
2013年11月9日(土)17:57 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: ブッシュ

使えましたか?ようございました。
どうせなら全体像やインプレッションなども載せてくださいまし。


 by じー、 | 2013年11月9日(土)21:45
 2: 嬉しいかぎりです

インプレは、とにかく音が太いです
三弦の開放が心地よく響き、年代のボディーの鳴りバランスが
いいです。

とくに、ローコードのF、G、のアルぺは鳥肌でした。

ゼロフレットのおかげ?

塗装も写真より濃く、キャメルイエローな感じです。
レスポールjr TVモデルに近いです。

大事にフロントラインで活躍しております


 by kingsway | Mail | 2013年11月14日(木)15:22
コメントを書く(現在2件)

k.country SH-420
2013年7月22日(月)19:24 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: そうそう

ココロガオカさんいらっしゃい。
カスガの合板はただただ弾いてしまいますよね。わかります。
低音弦は弱いけど、部屋でチャカチャカやるぶんにはとても良いギターだと思います。
って、マイク付けているってことは、、、やりますね?


 by じー、 | 2013年7月22日(月)22:05
 2: 、

うひょー
貫禄がありますね!( ^ω^ )
good(≧∇≦)


 by うえと | 2013年7月24日(水)02:19
コメントを書く(現在2件)

Kasuga BG150
2013年5月1日(水)06:49 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント (直近5件)
 4: Kasuga BG150

5枚目です。
未だ、完成までに時間が掛かりそうですが、、、、オリジナル鼈甲のピックガードを外すのには勇気が要りますよね。


 by NICK TEXAS USA | 2013年5月1日(水)07:06
 5: Kasuga BG150

バックの木目が大変美しい!! 、、、、と思いませんか?
これって  ローズウッドですかね?


 by NICK TEXAS USA | 2013年5月1日(水)07:20
 6: Kasuga BG150

ヘッドの部分を綺麗仕上げ直すのは、至難の業!!!
触らぬ神に、、、、、かな?


 by NICK TEXAS USA | 2013年5月1日(水)08:11
 7: これはこれは、

いつぞやのアメリカに渡った珍しいBG-150じゃないですか。
ペグは入手できましたか?
あらら、再塗装しちゃったんですか。元の塗装にそんな意味があるのかはしりませんが、
一応あれがウリの一つのようなもののようなので、って好みは人それぞれですからね。
アメリカの気候ではどんな音がするのでしょう?


 by じー、 | 2013年5月1日(水)18:29
 8: Kasuga BG150

じーさん
早速のレスポンス有難う御座います。
ボデー塗装の仕上げ直しは、ボデーの傷み(当て傷等)が酷かったので一皮剥いて、クリアーのシュラックで手塗りし仕上げし直しました。
木のシール目的だけで塗って有ります(ラッカーを使わなかったので、表面は重く、硬い!!と言う感じにはなっていません。)
仕上げ直し前と今の音の違いはありません。(私の耳では分らない、、笑) 但し、塗りなおす前に一度、以前の塗装を全部落とした状態で現を張ってみたのですが、塗装無し状態での音の方が”切れがある”!? と言う気がしています。気のせいかも、、、
ペグは、もとのペグを自分で修理して使ってきましたが(同じものを中古市場で探すとペグだけで100ドル以上掛かる)、この度新しいものに変えたいと思っています。(未だ適当なものを手に入れていません。)
じーさんからご質問頂いている日本に居た頃の音との比較は、私には分らない!”が正直です。 


 by NICK TEXAS USA | 2013年5月1日(水)22:48
コメントを書く(現在8件)

The Kasuga なんですが
2013年4月21日(日)16:08 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント (直近5件)
 3: ヘッド

ヘッドです。

 by まえすわり | 2013年4月21日(日)19:28
 4: コントロール部

コントロール部、Volは横にスライドするタイプになってます。
時間があるとき出よければ見たい部分をアップします。
何かわかれば幸いです。


 by まえすわり | 2013年4月21日(日)19:31
 5: うわあ!

なんですかこれは!ほんとだThe Kasugaって書いてある。
あ、まえすわりさんいらっしゃいませ。
これは、ラヴだなあ。わたしも目の前にあったら即決してしまいそうです。ヘッドがいい!
よろしければおいくらだったかおぼえていらっしゃるでしょうか?
このセパレートのエレアコサドルは見たことがあります。
ヘッドのインレイは、エレキのスコーピオンのものと同じですね。
あとはコントロールのかんじから類推すると、、、ってとこでしょうね。
ほかのメーカーでスライドボリュームと回転の2トーンを採用しているものがあればその辺とおなじかなあ?
ボリュームのつまみがアルミ削りだしってことはあんがい古い者かもしれないですね。
色とかシルエット、ヒールのかたちとかみると海外OEMのものがベースなのかな?
もっといろんなところの写真をみたいですね。
これはびっくりだ。


 by じー、 | 2013年4月21日(日)22:04
 6: 購入価格。

じーさん。はじめまして。
購入時、店員が誰も買わないんで安く出してますって言っていた記憶があります。
確か購入かは¥12,000-(税別)か¥12,500- (税別)だったような気がします。
高級な物ではないんでしょうね。
時間があるときに他の写真はアップしたいと思います。
ではでは。


 by まえすわり | 2013年4月22日(月)07:03
 7: まあ!そんなお値段で!

で、じっさいどんなかんじのギターなんでしょう?

 by じー、 | 2013年4月23日(火)02:16
コメントを書く(現在7件)

はじめまして
2013年4月20日(土)12:47 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント (直近5件)
 4: monmonその2

utoさん、はじめまして。
お褒めいただきありがとうございます。
理解のない家族には「何、この木?気持ち悪い」と評判悪いですすが。
ハカの匂いですか?残念ながら、長年スモーカーでしてだめですねー。
ちなみに花粉症の私に代わって、先程カミサンに嗅がせたのですが、「杉の木のにおいがする・・・」と、まぁこんなもんです。


 by ペケ丸 | 2013年4月20日(土)17:07
 5: SUGI

杉の香りですかっ!(^-^)

いや~最上位モデル、一度弾いてみたいです(>_<)


 by uto | 2013年4月20日(土)19:33
 6: うほう!

ペケ丸さんいらっしゃい。
HC-2000ですか!これはまた、、、あるところにはあったんですね。
2000はオランダだかのショップの写真で見たくらいかな。
そうそう、メンバーのあおいほしさんが売ってくれってメールしたら、売らない!っていわれたんだっけかな。

中高と活躍って、なんとリッチなギターライフ!
バックは単板でしたか。良かった良かった。
あ、スタンプの写真を追加していただけますでしょうか?


 by じー、 | 2013年4月21日(日)02:29
 7: はじめまして

じー、さん はじめまして。
いやーそんな想像されるようなセレブな家ではありません。
あのころ家にあったのは、Pro MartinのForkタイプとKoga Imperialのドレッドタイプでした。
実は当時近所にいた、いとこのお兄さんが、大学に行っている間貸してくれてたんですよ。
借り物にもかかわらず、ずいぶん手荒な扱いをしていました。
ほとんどのキズは私がつけたといっても過言ではありません。
その後、お兄さんが「使わないからあげる」と譲ってくれたんです。(ラッキー!)
スタンプですか?
シリアルもありますが、いまさら・・・ですし、また思い出の詰まったギターですので売る気もありませんし、
無修正で(キャー!)UPします。
ついでにserial no.の読み方教えてください。


 by ペケ丸 | 2013年4月21日(日)14:36
 8: へへ〜〜

2000!すばらしい。
シリアルってわたしぜんぜんしりません。なんか法則あるのかな?春日は。


 by じー、 | 2013年4月21日(日)21:45
コメントを書く(現在8件)

メールを頂きまして
2013年3月24日(日)16:51 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント (直近5件)
 29: 塗装、

じー、さん
私のBG80はこんな感じです
恐らく同じ感じではないでしょうか?
以前持っていた別のBG80もこんな感じでした(^_^


 by uto | 2013年4月13日(土)00:17
 30: 感じが

似てますね。
ここで言われるまで気にしたことがなかったんですが、手触りザラザラだなぁってくらいで。
30年経っているので、表面にはかなり小傷があります。


 by akahige55 | Mail | 2013年4月13日(土)15:42
 31: あらま!

うちのはツルツルだわ。なんだろう?ポリではなさそう。ひと晩でスタンドのゴム溶けるし。
そうか〜、ちがうのか〜。
うちのグレッチのフォークはマホでザラザラなんだけど、あんなかんじなのか。
そうか〜。やっぱり80も他と同じ質感なんだ〜。


 by じー、 | 2013年4月13日(土)20:35
 32: ツルツル

ツルツルなんですか?
スタンドが溶けるとなるとラッカー?
うちにkasugaじゃないですがラッカーのギターがありますがこんな感じなのでしょうか。
塗装って撮るの難しい(^_^;)PG部が一番質感がわかりやすいかな


 by uto | 2013年4月14日(日)18:14
 33: トップは

みんなと同じくザラザラですよ。つるつるなとこkろは、一見ポリを分厚く塗って真っ平らに慣らしたかんじ。
見事に平です。ラッカーでこんなことできるのか?でも、塗装の傷の断面をみるとかなり薄いです。光沢も鈍い感じでやや曇ったかんじ。


 by じー、 | 2013年4月14日(日)23:18
コメントを書く(現在33件)

なんかね、、
2013年1月30日(水)00:17 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 新品みたい

ピックガードが変われば雰囲気もかわりますね。

多分純正のピックアップよりしゃきっとした感じの音でしょうね。

僕はこれにビグスビーをいずれ付けようと思っております。

それとたまたまシンライン一本での弾き語りライブを計画しています。
 選曲に悩んでおります(^^;)


 by すなふ | 2013年2月4日(月)18:58
 2: これがさあ

いいのよ〜。って、そもエレキが良くわかっていないのでただの親ばかなのかもしれないけど。
アコ感覚で弾けるエレキってかんじ。弦高ちょっと高めにしてもエレキ弦だからぜんぜん困らないし良く鳴るし。
外見は良かったんだけどマイクはコイル4つのうち3つ死んでました。なのでオリジナルマイクが
どうなのか知らんのです。まあ、マクソンの普及品だからなあ、、。
ピックガード、なんかいいかんじでしょ?ベークです。もうちょっと赤かったらもっと良かったんだけど
今後の変色に期待します。
すなふさん。もし、もし、もしもし、手放すことがあったら直メくださいませ。


 by じー、 | 2013年2月4日(月)20:38
コメントを書く(現在2件)

置手紙とそっくりな音に!
2012年12月21日(金)23:13 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: 裏側です!

裏側がしっかり見えないとですよねぇ!

 by エンジェルアイ | 2012年12月21日(金)23:16
コメントを書く(現在1件)

流行語大賞より
2012年12月6日(木)00:51 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメント
 1: かなりのミント

なF-150でした

 by すなふ | 2012年12月6日(木)00:56
 2: F-xxxは

いいよね〜。

新手の荒らしかとおもったら、なんとすなふさん。
あれ、アコギに戻ったんですか?なんなら28もどしますぜ。
良いんだけど、なんか持て余してしまってて、、。
いまだナット作っていませんわ。
そろそろ、やっと、岩村シンラインも形になりそうです。


 by じー、 | 2012年12月7日(金)20:31
 3: 岩村パート2

 じーさん、どうもです(^^;)。

 近々、あこがれの中川イサトさんのライブに行くことに
なりましてね♫ ちょっと練習しとかないと思って(笑)
28が恋しいですがドレッドスケールはまだ無理っぽいです。

 岩村パート2としてゴールドトップのレスポールが気にかかって
います。
あれってギャバン時代の高級モデルと同等なんでしょうかね~?


 by すなふ | 2012年12月8日(土)16:05
 4: なんと!

岩村のゴールドトップですか?これはまた萌え萌えですね。
イサトさんのライブで練習って、ワークショップとかあるんですか?
ぜひF150を持っていって、、、相手にされないか、、、


 by じー、 | 2012年12月8日(土)20:17
 5: もちろん

相手にはされません(笑)

岩村レスポールでレッドツェッペリンンごっこしたいっす(^^;)。


 by すなふ | 2012年12月9日(日)01:13
コメントを書く(現在5件)


(1/5ページ)
>1< 2 3 4 5 最後