K.Country自慢板
 
皆さんの K.Country (春日楽器)を紹介してください
 
私のBG-150ですm(_ _)m

初めまして、30年前の高校生から大学へ上がる間の春休みに春日楽器店であるバイトをして買った物です。ギターをかけてあった壁が西日が当たる所だったせいで随分と日焼けしていますが30年間の内、20年くらいはハードケースの中だったので傷以外の塗装の傷みとかは無いですねぇ。またボツボツ弾いてやろうかなぁって思っています。

by エンジェルアイ
2010年12月13日(月)01:54 | トラックバック(0) | 画像掲示板 | 管理
コメントを書く(現在20件)

コメントを書く:
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント:

 1: その2、裏側です。

裏側はこんな感じです。

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)01:57

 2: その3、ヘッドです。

ヘッドはこんな感じです。

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)01:59

 3: その4、ペグです。

ペグはこんな感じです。

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)02:03

 4: 最後に中の刻印です。

何年に作られた物でしょうねぇ?

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)02:04

 5: 威風堂々!

エンジェルアイさんすばらしい!
BG-150って案外本数でてるのかなあ?
シリアルからの年代測定は、、、、BGの大家にお願いするとして、、
春日でバイト?きょうみありますねえ〜。
いろいろ教えて下さいませ。


 by じー、 | 2010年12月13日(月)19:33

 6: 「人生は出会い!」ですね(^_^)v

「威風堂々!」有難う御座います。
今から30年前の17歳の春に駅前(私の実家は愛媛県松山市です)に合った「春日楽器店」で先輩の伝から当時のめり込んでいたフォークギターを買いに来た方へのアドバイスやその方に合ったギターを探すと言うアルバイトをしていました。そのお店のショーウインドウに発注されて製造されたのにキャンセルとなり行き場所がなくなってしまったBG-150が展示してあったんです。見ただけの感想は皆さんと同じで艶の無い塗装、全く飾りっけの無いデザイン(今思えば裏側のヘリンボーンの飾りと言いマーティンHD28のコピーだったんですよねぇ)に逆に気になって仕方がなくなって来てオーナーに頼んで弾かせてもらったんです…あの時の感動は今でも覚えています。当然アルバイト代全ての行き先は決定でしたね(爆)その後、大学を卒業して社会人になってからはギターから遠ざかった期間が続きました。時折、友人の結婚式で弾き語りをする機会とかは有りましたがBG-150はハードケースの中で長い間眠っていました。まぁ今となっては逆にそれが良かったのか日焼けはしていますし荒い遣い方で傷も有ったりしますが塗装に痛みは殆ど無い状態です。今回、多くの方が欲しくても入手できない逸品だという事を知ったので指定のミディアムゲージを張りなおして指が痛いですがガンガン弾いてやろうと思います、ピッキングとか超下手なんですけどね…(笑)


 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)20:53

 7: ヘリンボーン

裏側の中央縦に寄木細工のヘリンボーンが施されています。巧みの技ですねぇ。それからボディーの縁はセルでは無いと思いますが…周りの板と同じ様に日焼けしているので…違うかなぁ??

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)21:18

 8: 最後に・・・

ハードケースに張ったKASUGAの金属性ステッカーです。30年剥がれもせずに頑張っています!

 by エンジェルアイ | 2010年12月13日(月)21:20

 9: 春日は春日でも、、

地元の楽器屋さんでしたか、、、
高校生でBGなんてエラいこっちゃ!


 by じー、 | 2010年12月15日(水)23:40

 10: 申し訳ないですm(_ _)m

期待させて済みませんでしたm(_ _)m

当時先輩がBG-80を持っていたんですよねぇ…でも高校生にとっ

てマーティンは無理、音で極めると半値以下!コレしか無いって

感じでした。久し振りに毎日少しずつ弾いていますが指が痛いで

す(笑) ペグをオーバーホールしてサドルの下側を削りなおして

遣ったら初めて聞く良い低音が出るようになりました。少し続けて

みます。


 by エンジェルアイ | 2010年12月16日(木)00:47

 11: じーさん教えて下さいm(_ _)m

情報が少ないBG-150ですが私の物以外はネックの両サイドが白く縁取られている物しかないです。逆にBG-100に関しては私のと同じ様に縁取られていません。同じ型番でも製造年月日?で仕様が変わっていたんでしょうか?個人的には縁取りが無い方が好きなので問題は無いのですが…何かご存知でしたらと思い…宜しくお願いします。

 by エンジェルアイ | 2010年12月17日(金)20:11

 12: しばし

お待ちくだされ、、、問い合わせ中、、、

 by じー、 | 2010年12月17日(金)21:19

 13: BG+いいなぁ…

唯一付いて行けない話題、、、BG
当時、150も200も楽器屋の片隅で試奏はしてるんだけど、合板D-が精一杯な私
手がだせるはずもなく
本気じゃない、私は三角ネックと極薄塗装の印象しか残っていないのです…

どんなのかなぁ〜、今はどんな音出すのかなぁ
以来、出会ってないんですよぅ+涙


 by yoです | 2010年12月19日(日)00:58

 14: お住まいが近ければ・・・

YOさん、コメント有難う御座います。
近々地元のギターショップで始めてプロの方の目でメンテナンスが必要かどうかを確認してもらう事になりました。多分サドルを素人判断で弾き易くしたいが為に削っていますから交換する必要は有ると思います。お住まいが近ければいくらでも弾いて頂いて良いんですけどねぇ…って言うか演奏している時ってどんな音なのかを正面の位置から聴いてみたいです。


 by エンジェルアイ | 2010年12月19日(日)08:34

 15: 問題なし!

今晩、ギターショップへ行って見て頂きました。店長さんが少し弾いてみて…「これはそこらのマーティンなんかより良く鳴ってるし、高音から低音までバランスが物凄く良いですよ!30年管弦は張りっぱなしですか?(私はハイ)それも凄い、ネックはほんの少しだけ反っている感じですが弾くのには全く問題ないです。何もメンテナンスしなくても良いのでガンガン弾いてください。」 一緒に音を聴いてくれた他のお客さんも「良く鳴るねぇ!」と仰って下さって…心の中でニンマリ、ヤッタね(^_^)v

 by エンジェルアイ | 2010年12月19日(日)20:02

 16: 木象嵌タイプが好きです

エンジェルアイ様

詳しく写った写真のかずかず、じっくり見させていただきました。素晴らしいですね!特に、当時にその良さを見抜いて買われたと言うのが凄いと思います。
私もBG150関連の写真には注意していますが、通常は頭が5から始まる四桁シリアルでして、頭に7のつくのは、ほとんど初めてです。過去に一例だけありましたのは、ローズサイドバックに、メイプルバインディング、グローバー102Cペグと、エンジェルアイさんと同仕様でしたが、7から始まる5桁シリアルでした。
すべてのバージョン違いが同等に市場に流通しているとしますと、圧倒的大多数はアイボロイドセルバインディングでヘッドのみ無し、ネックサイド有り、ペグはグローバーV100のタイプです。
前半に50本ほどがハカランダで出たのは間違い無いのですが、私自身はキャッツアイHPの
http://www.cats-eyes.biz/catalogue2/kasuga/kasugabg.jpg
を見て、本当の最初期型はローズサイドバックの、102ペグだと思い込んでいましたので、今回考えを改めさせられました。

もう少し後の方の広告で「ギター全体のシェイプがシマって見えるので、ヘッド、フィンガーボードのバインディングはあえて取り除いた」という文言を見た記憶がありますので、これで一致しました。いずれにしろ、製作側はかなりこだわって作っておられたようですね。


 by TAKE | 2010年12月25日(土)12:20

 17: 色々な偶然が重なりました!

TAKEさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。当時の私がこのBG-150を購入出来たのには色んな偶然が重なっていた事が一番の理由です。先輩がBG-80を持っていた事、春日楽器店でアルバイトが出来た事、納品時になってキャンセルになったBG-150が展示されていた事、店のオーナーの許可があってマーティン等と弾き比べる事が出来た事等々・・・今考えると恵まれていましたねぇ。
私の弾き方はギターを演奏すると言うよりは伴奏に使って歌を歌うと言う使い方なのでピッキングが美味い訳でも高等テクニックが出来る訳でもないので、今はこのギターが本来持っているポテンシャルを引き出してあげられてはいないと思います(>_<) ですが出痕等々痛みは有るもののとても良い状態で保管はして来ましたのでこれから少しずつ引き出せる事が出来れば遅くは無いと思っています。色々な方からの評価でBG-150の値打ちを知る事が出来て本当に良かったと思います。春日楽器が作ったこのBG-150が1本でも多く現存している事を願いますm(_ _)m


 by エンジェルアイ | 2010年12月27日(月)13:25

 18: BG情報です

はじめまして、後藤と申します。
BGシリーズ発売直前に発行された「ミュージシャン9号」
(ミュージックトレード社77年6月刊)にBGシリーズの
カタログ以外のスペックに関する記事がありましたので
お送りします。
当時の21ブランド24シリーズについて直接取材による
記事が掲載されています。
では。


 by 後藤 | 2011年1月5日(水)21:42

 19: 貴重な資料をm(_ _)m

所有している本人でさえ知らないデータを有難う御座います!

初期のBG-150と私の物とでは仕様がかなり違うんですねぇ。

個人的にはネックの周りのバインディングは無い方が好きですねぇ(笑)


 by エンジェルアイ | 2011年1月5日(水)23:25

 20: これはこれは

後藤さん。ありがとうございます。
かなり詳細に種明かしされているのですね、この本の特集は。
勉強になります。


 by じー、 | 2011年1月6日(木)21:22


(1/1ページ)